子育て中のママへ。きっとヒントが見つかるはず! 赤ちゃんとママの為のブログ

こそだてナビ

アイキャッチ画像おまる

イマドキおまるでトイレトレーニング?!種類や性能、メリットを紹介!!今どきの「おまる」おすすめ商品5選

投稿日:2020年7月2日 更新日:

おまると言えば、あひるの形の古臭いイメージを持っていたり、処理が面倒なのでは?などどあまり良くないイメージを持っている人も多いかもしれません。

しかし、おまるは自然な形で遊びからトイレトレーニングに移行できる便利なアイテムでもありますし、ニオイや処理が楽になる工夫やアイテムがあったりととっても便利に進化しているんですよ。

トイレトレーニングを考えているママ、なかなか進まなくて悩んでいるご家庭へ、今回はイマドキおまるの性能やメリット、おすすめ商品についてもご紹介していきたいと思います。

おまるとは

おまる画像1

おむつが外れた、または外そうとトレーニング中のベビーが使用する持ち運び可能な便器。それがおまるです。

おまるにはかつて、和式便器に用を足すように腰を落としてまたがって使用するタイプのものしかありませんでしたが、最近は洋式便器に近い腰をかけて使うものや、おまるを卒業した後本体から便座を外して大人用の

便器に取り付ける補助便座として使用できるものも多くあります。

おまるを使ったトイレトレーニングとは

おまる画像2

出典:楽天

幼稚園・保育園入園の関係もあり、早いお子さんは1歳半、遅くとも2歳くらいにはトイレトレーニングをスタートしたというご家庭が多いようです。

赤ちゃんが一人で歩くのが上手になり、排泄回数が減ってきた頃、そして言葉で簡単なコミュニケーションが取れるようになった時がトイレトレーニングを始めるタイミングの目安です。

トイレにまつわるおもちゃや絵本、実際のおまるに座らせてみたりと遊びの延長からスタートします。

子どもの排泄タイミングを掴み、まずはパパやママから誘っておまるに座らせてあげるのがポイント。

おまるに抵抗がなくなって用を足すのも慣れてきたら、いよいよトイレで補助便座を使ってみましょう。

徐々に決まった時間に座らせるように導き、用を足したくなったらおまるに座る、トイレに行くという流れができればおむつ卒業まであと少しですよ。

なお、おまるを使用したらその都度排せつ物を片付け、清潔を心がけてくださいね。

おまるの5つのメリット

メリット

出典:楽天

①場所を選ばない

行きたくなった時にトイレに行く。

言葉にすればたったそれだけですが、トイレトレーニングを始めた赤ちゃんにとってまだまだとても難しいことなんです。

リビングからトイレが遠い場合にはどうしても間に合わず、失敗しやすくなってしまうこともあります。

そんな時はどこでも設置できるおまるの方が手軽で練習しやすく便利ですよ。

トイレに行く行為の敷居を下げることはとっても重要です。

②トイレが怖くてもOK

トイレが明るく開放的であれば問題ありませんが、多くのトイレは狭く、暗く、窓がないおうちもあるでしょう。

お化けが出そう!と言って嫌がるお子さんも多くいるのではないでしょうか?

子どもにとって怖い場所を無理強いした結果、さらに苦手意識を持ってしまっては元も子もありません。

おまるならリビングでもどこでも好きな場所に設置することができるので、怖がりなお子さんでもチャレンジしやすいのではないでしょうか。

③足がつくから安心

大人も座る便座に設置する補助便座に比べ、おまるは床に設置して使用するため、ベビーの足裏がしっかりと床につきます。

おまるを使えば、座って踏ん張ることを自然にマスターできるでしょう。

④子どものできた!を応援

「自分でできた!」という成功体験を積み重ねやすいのもおまるのメリット。

広い場所で自分で跨がれるおまるなら、大人も安心して見守れるでしょう。

この「できた!」は子どものやる気をさらにアップさせることができます。

⑤非常時にも便利

災害による断水や子ども用トイレのないアウトドアのお出かけ用として、最近おまるの利便性が見直されていることはご存じですか?

トイレトレーニングが完了した後もしばらくの間、災害避難用としてしばらく保管しておくご家庭も多いとのことです。

おまるの2つのデメリット

おまる画像4

出典:楽天

①処理が面倒…

おまるはおむつと同じく、排泄が終わったら必ず処理をしなければなりません。

汚れが残ったおまるには、雑菌が繁殖してしまったり、不快なニオイの元となってしまうので、使用後は必ずお手入れをしてください。

汚れが残っていた場合はしっかり洗い流すことも重要です。

おまるの容器の中に新聞紙や吸水シート、余った紙おむつ、トイレットペーパーなどを仕込んでおくと処理しやすいと言われていますが、最近はこんな便利なものもあります。

スズラン おまるシート

おまるの中桶にかぶせて使用するおまるシートです。

内部に使用された高分子ポリマーシートがしっかりおしっこを吸水し、用を足したら丸めて捨てるだけでOK。

便利な使い捨てタイプでおまるのお手入れが楽になります。

トイレクイックル

おまるのお手入れは使用するたびにしなければならず、少しでも汚れが残っているとニオイが気になってしまいますし衛生面も心配です。

そんな面倒なおまるのお手入れには、トイレ用の流せるお掃除シートが便利ですよ。

1枚で床から便器までしっかりと汚れとニオイを落とし、除菌もできる厚手のシートが人気の秘訣。

お掃除が終わったらそのままトイレに流せるため、おまるのお手入れにもおすすめですよ。

②回り道で手順が増える…

補助便座に比べ、おまるを経由する分トイレトレーニングの手順が増えてしまいます。

またおまるに慣れすぎてトイレや補助便座への移行に手こずってしまったという体験談もあります。

おまると並行してトイレの空間に慣れていくことも必要です。

この増えたひと手間を必要と感じるか無駄と感じるかは、意見が分かれることでしょう。

おまるの種類

おまる画像5

出典:楽天

おまるにはまたがって座る昔ながらのタイプと、洋式便器のように座れるタイプの2種類があります。

おまるを卒業した後はいよいよトイレで用を足すことになるので、便座が外れて補助便座として使えるものもおすすめです。

大人用のトイレは子どもに高すぎるので、おまるの桶部分が踏み台として再利用できるものだとコストパフォーマンス面でも◎です。

また、男の子用の小便器おまるもありますよ。

おすすめ商品5選

アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付

アンパンマン

出典:楽天

ベビーのアイドル・アンパンマンのおまるです。

手こずりやすいトイレトレーニングを5WAYの形で長くサポートしてくれます。

おむつを外す準備期間である6か月からは、前面の取っ手につかまりながらまたがって遊ばせてみましょう。

上手にお座りできるようになったら取っ手部分を背面にして大人のトイレと同じように座る形のおまるに変身します。

1.5歳くらいから、本格的なおむつ外れを考えるようになったら取っ手付きの補助便座へ。

最後は大人の便器への移行練習に便利な洋式補助便座として。

桶の部分は踏み台として使用することができますよ。

このように息の長い使い道の多さがこの商品の魅力です。

サウンドボックスのボタンを押すと、楽しいメロディやアンパンマンが楽しくおしゃべりしてお子さんのやる気を応援してくれるでしょう。

ゴムパーツ付きの固定具兼転倒防止具で大人の便座にもしっかりと固定可能。

温水洗浄便座にも対応しています。

アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付 仕様

  • 対象年齢:6ヶ月以上
  • サイズ:W28.cm×D39cm×H33.5cm
  • セット内容 : おまる本体×1 サウンドボックス×1 補助便座×1 便受け皿×1 踏み台フタ×1 おまるフタ×1 便座シート×1セット(左右×各1) 小冊子×1

リッチェル 補助便座 ポッティス イス型 おまるK

リッチェル

出典:楽天

リッチェルのおまるは大人と同じイス型で、股を開くのを嫌がるベビーも椅子のように楽に座らせることができます。

最近減ってきた和式便器のようにまたがってするタイプではなく、足を閉じて座る姿勢に慣れることで、大人用トイレに早く馴染むことができるようにとこの形になりました。

また、足を開くより閉じている方がりきみやすく、便座に付属した取り外し可能なグリップでベビーをフォローしてくれます。

前面についたおしっこガードが飛び散りを防ぎ、おまるを卒業したら便座部分を外して補助便座として使用することができます。

やわらか便座ガードが横滑りと大人用便座への傷つきを防ぎ、固定具を使用することで転倒などの事故も防ぎます。

この補助便座は奥行26cm以上、幅が19~22㎝の便座への取り付けに対応しており、一部特殊な形の便座にはとりつけることができないのでご注意下さい。

抗菌加工が施された衛生的なポッティスは桶の部分を踏み台として再利用できるので、長く無駄なく使用することができますよ。

リッチェル 補助便座 ポッティス イス型 おまるK 仕様

  • 対象年齢:1歳6カ月頃~4歳頃
  • サイズ:33cm×34cm×24.5Hcm
  • 体重目安:おまる 20kgまで、補助便座 20kgまで、ステップ 30kgまで

BabyBjorn ベビービョルン スマートポッティ

ベビービョルン

出典:楽天

ベビービョルンのおまるは人間工学に基づいた丸くソフトなフォルムが特徴で、初めておまるを使うベビーが快適に座れるようデザインされています。

邪魔にならないコンパクトサイズが魅力で、自宅のトイレに置いてママと一緒にトイレの練習をすることもできます。

また、コンパクトでも足を動かすゆとりは十分に確保されているので低月齢からでも座りやすく、底部のゴムのすべり止めでしっかり固定されるので安心です。

はね除けのついた中桶は取り外し可能で、汚れがひどい場合はそのまま丸洗いすることもできますよ。

BabyBjorn ベビービョルン スマートポッティ 仕様

  • サイズ:W約25.5×D約32×H約17.5cm
  • 素材:(本体:外側)ポリプロピレン、TPE (外側)ポリプロピレン
  • 重さ:約520g

JUNJU バナナポッティ どこでもトイレ BANANA POTTY

バナナポッティ

出典:楽天

ありそうでなかった、なんと折り畳みタイプのおまるです。

専用ポーチ付きで、いつでもどこでも持ち運べる安心感と便利さが魅力。

自宅のトイレでは上手にできても、外出先などで出来ないお子さんにおすすめですよ。

また、ビニール袋をセットするタイプで汚さず後始末も簡単。

トイレを分けなくてはならない病気の時にも重宝するでしょう。

耐荷重量が80㎏あるのも特徴で、災害時の非常用トイレとしてもおすすめですよ。

JUNJU バナナポッティ どこでもトイレ BANANA POTTY 仕様

  • 対象年齢:12カ月から
  • サイズ:使用時 18.6x20.8x10.3cm、折り畳み時 11.4x20.8x13.5cm
  • 最大荷重:80kg
  • 重量:320g
  • 36x36cm以上のレジ袋や市販のビニール袋が取付可能

Potette Plus ポテットプラス

ポテットプラス

出典:楽天

おまるの使用期間は短く、どうしてもかさばってしまうもの。

排せつ物の処理やお手入れも面倒…。

そんなイメージはありませんか?

こちらのPotette Plusはアメリカ、ロシア、イギリスでそれぞれ年間約10万個売れ、世界24か国の子どもたちが愛用。

楽天ランキングでも1位を獲得した大人気の折り畳み式補助便座です。

開口部分の内径の横幅が30㎝以下、縦幅が24㎝以上であれば設置可能となります。

本体は折り畳み可能な補助便座になっていますが、組み立てて付属のシリコンライナーを装着すればなんとおまるに大変身!

おまると補助便座を準備する必要もなく、シリコンライナーと一緒にコンパクトにまとめられるのでスペースも必要ありません。

シリコンライナーは汚れが落ちやすく何度でも使用することができます。

排せつ物の処理は簡単に捨てられて清潔なおまるシートを使用するので心配ご無用。

シリコンライナーに袋をかぶせ汚れが触れることなく使用することも可能で衛生面も安心です。

専用の袋にはおしっこなどを吸水するシートがついています。

Potette Plus ポテットプラス 仕様

  • 対象年齢:生後15ヶ月から体重約22kgまで
  • サイズ:組み立て使用時 W23.5cm×D22.0cm×H12.5cm、折り畳み時 W23.5cm×D22.0cm×H7.0cm
  • 素材(本体):ポリプロピレン共重合体(COPP)、熱可塑性エラストマー(TPE)

専用のおまるシートはこちら。

吸水シートに描かれたキャラクターは水分を含むと消え、おしっこもうんちも十分に吸水する漏れにくい構造となっています。

防臭香り付きでニオイも気になりにくくなっています。

専用シートにはお得な90枚入りもありますので、是非利用してみてください。

なお、専用の袋だけでなくレジ袋で代用も可能ですが、排せつ物対策にトイレットペーパーなどを入れて使用し、漏れには十分に気を付けてくださいね。

この商品、トイレトレーニングが終了した後も災害対策やアウトドア、お出かけ用にも便利ですよ。

小さなお子さんにとって、慣れたトイレや便座で用を足せるのはとても安心です。

まとめ

これまでまたがる和式トイレの形しかなかったおまる。

古臭く、処理が面倒なイメージを抱く人も多いのではないでしょうか。

しかも結局は大人用のトイレに移行して補助便座が必要となるので、手順もコストもかかってしまいます。

しかし、トイレの雰囲気を怖がるお子さんにとって、広い空間からトイレトレーニングを始めらるおまるは安心ですし、脱いでまたがるだけで自分で出来るので達成感も感じられます。

足が床につくのでしっかりと踏ん張ってりきむ練習ができるのもメリットのひとつ。

また、最近のおまるは足を閉じて座る洋式便器の形だったり、男の子用の小便器のおまるもあるんですよ。

便座部分を外して補助便座に、桶の部分を外して踏み台にといくつもの形に変化させながら長く使用することができる商品もあります。

後始末やお手入れ方法も簡単になり、使い捨ての袋でサッとお片付けできるものもあります。

災害対策用の簡易トイレとして、その後大人も使える商品も登場しました。

なんとなくレトロな印象で遠ざけてしまいそうなおまるですが、このように選び方次第でとても便利なアイテムになるんです。

なかなかトイレトレーニングが進まずお悩みのご家庭だけでなく、この夏おむつ外しを計画している皆さんも、是非おまるを検討してみてくださいね。

その他、トイレトレーニング関連の記事はこちら。

アイキャッチ画像出典:楽天

-生活・習い事
-,

Copyright© こそだてナビ , 2024 AllRights Reserved.