子育て中のママへ。きっとヒントが見つかるはず! 赤ちゃんとママの為のブログ

こそだてナビ

小学生にスマホは必要?進む子供の視力低下。~他のママさんはどう考えてるの?~

投稿日:2017年9月26日 更新日:

今現在、子供達の視力低下が進んでいます。

以前よりメガネを使用している子が増えているように思います。

やはり携帯電話が普及してからではないでしょうか。

小学校の5人に1人が視力0.7未満に。

昔はテレビゲームでしたが、現在はスマホが主流です。

いつでもどこでもゲームを楽しむ事ができます。

忙しい親御さんは構ってあげられないが為に、子供にスマホを与えていませんか?

今では教育ができるアプリケーションなどもあります。

幼児の頃からスマホや、タブレットを使わせている方達をよく目にしますが危険だということを、知って頂きたいです。

またゲームに没頭しすぎて、時間を忘れていたり。

大人でもあるかもしれません。

スマホは画面が小さいですから、目に近づけて使用することになります。

そうすると目に大きな負担がかかり、近視を悪化させる原因にも。

使用するなら、目から離して使用する時間は短時間にする事が望ましいのです。

近視になってしまうと失った視力は、もう戻りません。

そうならない為にも、注意が必要です。

そして食生活です。

バランスの良い食事、目に良いとされる食品は沢山ありますが、代表的なものはブルーベリーです。

視力回復、疲れ目の予防、毛細血管の活性化などの効果、他にも青魚や緑黄色野菜、大豆製品などを積極的に摂りたいものです。

携帯電話やタブレットのブルーライトは危険

ブルーライトをご存じでしょうか。

ブルーライトとは波長が380から500ナノメートルの青色の光のことです。

この光は非常に強いエネルギーを持っています。

水晶体や角膜で吸収されずに網膜まで到達してしまいます。

携帯電話やスマートフォン、タブレットにはこのブルーライトが多く含まれているのです。

このブルーライトの光で緑内障、目の細胞が死んでしまって最悪、失明してしまう事も。

そして目への影響だけでなく、睡眠への影響もあるのです。

寝入る前に携帯をいじっている、お子様もいるのではないでしょうか。

睡眠の妨げにもなりますので、寝る前の使用は控えた方が良さそうです。

そしてブルーライトだけでなく、携帯やスマートフォンからは電磁波も出ています。

この電磁波はガンや脳にも影響があるというのを、よく耳にするようになりました。

ガンと聞くと怖くなりますよね。

本当に身体に悪い影響を与えるのか否かは、科学的には証明されてはいないですが、一方で電磁波の影響で健康被害が出ている、電磁波過敏症の人達もいるのです。

電磁波過敏症の症状としては、目でいえば視力障害で緑内障、白内障、網膜剥離、目が痛かったり、目の奥がうずいたりと、様々な症状。

子供には関係ないと思うかもしれませんが、これから先ずっとゲームやインターネットなどを使用していれば、ゆくゆくは大きな目の病気に、繋がりかねないのではないのでしょうか。

ブルーライト、電磁波の対策の為に

ブルーライトをカットするものには、サプリメントなど対策として、いろいろな商品がありますが、その中の一つにメガネというものがあります。

ブルーライトカットメガネとして店頭やインターネットで5000円以下で売られているメガネは、発せられたブルーライトカットを20%から30%ほどしがカットできない事を知っていますか?

しかし94%までカットできるメガネもあります。

ブルーライトカットは勿論のこと、シミの原因にもなる紫外線は、ほぼ100%カットし肌老化の原因にもなる近赤外線を50%カットします。

レンズの度の有無も選択できます。

疲労を軽くして補助してくれるという調節力補助機能付きもついています。

色も形も種類も豊富で自分の気に入ったメガネを選ぶことができます。

このメガネは、嬉しい事に子供用のメガネもあります。

使用した人の感想でも、眼精疲労が大幅に軽減されたなど効果は期待できるようです。

何より94%もカットできるという数字にビックリです。

又、ブルーライトだけでなく、電磁波をカットするのにもサプリメントなどグッズがあります。

今、使っている携帯電話や、スマートフォンの好きな場所に貼ることのできるシールタイプのものもあります。

そして恐ろしいのは電磁波は身体に蓄積されるということです。

いろいろな商品がでていますので自分やお子様に敵したグッズで対策をしてみては、いかがでしょうか。

 

まとめ

知識のない子供達の目を守れるのは親御さんしか、いないのではないでしょうか。

しかし今の現代では、携帯やスマートフォン、タブレットにパソコンと必要不可欠です。

この先、大きな目の病気にならない為にも、ゲームなどは短時間に決めて、寝る前には使用させない、又はサプリメントやメガネなどグッズを使用し、目に良いとされる食事をバランスよく摂取するなどして、今のうちから対策をとることが大事だと思います。

また、携帯やスマートフォンばかり見るのは健康被害だけでなく、物事を考えたりする大切な時間を奪ってしまう場合もあると思います。

是非、お子様の目を守りましょう。

先輩ママさんはどう考えているの?

とんとん 53歳 長野県 我が子が大切ならば とんとん 53歳 長野県 我が子が大切ならば
私は現在小学生の子の母です。私自身が高齢である為、子育て家事、仕事を1日するとクタクタのところ学校からの連絡。仕事上でのメールなどをチェックすると目が充血するくらいに疲れます。以前は、ラインを友達やママ友としていましたが、その時は頭痛が日頃からあり、目からくるものであれば、毎日のように入ってくるラインをやめたら治るのではないかと思い。 ラインをやめた結果、直ぐ頭痛はなくなり目の充血も以前程ではなくなりました。ここまでは私自身の事ですが、子供が小学生になり周りが親とのみ使う携帯を持っている子供がいたり、親に教わっての事と思いますが、携帯でのゲームを知っていて。あまり世間を知らないのも可哀想かと思い一度携帯ゲームをさせてしまったのが運の尽きで、一度やりはじめると「あと1回だけお願い!」「今クリアしなかったからもう1度。」と携帯にハマってしまいました。 親とすると勉強や健康が心配になるところで、1年の時から視力は問題ありませんでしたが、4年になり突然1.0より下になり本人は親の話を 聞かなかった事を後悔したようです。親とすると静かにしていて欲しい時に携帯を渡してゲームをやらせていればとても楽です。しかし我が子が大切であるならば、いくら楽しい物でも健康を一番に考えてあげて欲しいと思います。 そう言う事を踏まえ私は子供の携帯には反対です。
まや 37歳 岩手県 まや 37歳 岩手県
「理解出来る年齢になれば」賛成です。ただ私の場合は中学生以上になってからです。小学生までは食事中とかもずっと見たりするので見せないようにしました。中学生に上がると、私達が見せなくても周りの友達とかが持っています。どうしても見る環境にあるので、制限しても無理なようです。それよりも、中学生になるとものの分別がつくようになりますので、ちゃんと注意点さえ伝えておけば大丈夫だと思います。心配だからと言って、まだ小学校低学年位のお子さんにスマホを持たせる方がいますが、そういった方はやはり視力低下のおそれがあるので、普段のスマホの管理は親が行った方がよいかと思います。
やなあや 36歳 埼玉県 わからないことを自分で調べようとする事が出来るようになりました やなあや 36歳 埼玉県 わからないことを自分で調べようとする事が出来るようになりました
小学生と年中の娘を持つ母親です。子供にスマホを見せることに、私は賛成です。ただし、時間を決めたり、見られる内容に制限をかけるなど、ある一定の条件やルールを決めて、子供がそれを守れなければペナルティを与えたりすることが必要だと考えています。 我が家はキッチンタイマーを30分にセットして、音がなるまでYouTubeを見たりゲームをさせたりしています。 先日、学校で虫取に出掛け、バッタやコオロギを持って帰ってきたときに、エサは何をあげたらいいのかわからなかったらしく、自分で音声検索をしていました。そんなこと、教えたこともないのに、わからないことを自分で調べる事が出来るようになったんだなと、びっくりしてしまいました。 スマホを見せることで、視力の低下や脳への影響など、心配事は尽きませんが、悪いことばかりではないと思います。スマホを見せることで、見るためのルールを守ることの大切さや、新しいことを発見したり、わからないことを調べてみたりと、我が家では子供の成長にも一役買っています。大切なのは、見せっぱなしにしないこと、ルールを守って見せることなど、大人の管理次第だと思います。
 コロン 35歳 男性 神奈川県 子供にスマホを見せても別にいいと思います コロン 35歳 男性 神奈川県 子供にスマホを見せても別にいいと思います
子供にスマホを見せるのは有害だという人も多いですが個人的にはスマホ自体は別に見せてもいいと思います。現代社会においてスマホは生活に根付いていて子供が将来成長すればスマホを使うことになるので子供のうちに付き合い方を学んでおくのはいいことだからです。スマホばかりに夢中になって他の子と遊ばないなどは、スマホに限った問題ではなく絵本やおもちゃ、テレビゲームでもありえる問題なのでスマホを取り上げても意味が無く、それはそれできちんと親が指導すればいいと思います。
hareyuyah 46歳 神奈川県 息子が高校生になって hareyuyah 46歳 神奈川県 息子が高校生になって
息子が小学生の頃から、回りのクラスの子供達がスマホを持ち始め、やがて自分もスマホを持ちたいと言い始めました。中学に上がり、回りの子達がスマホ所有率が増えたので、最初は仕方なしに私のスマホを貸していたのですが、一回息子に貸すとなかなか返って来ず、私は不便を強いられました。一応、ガラケーは買ってあげたのですが、ガラケーは放置で息子には無用の長物でした。ある時、主人が「県立高校に合格したらi phone買ってやるぞ」と息子に言い、息子は塾に通い、必死に勉強をして、無事に県立高校に合格し、i phoneを手に入れる事が出来ました。確かに回りが持っていると自分も欲しいと思うのも致し方無いかと思います。けど、小学生や中学生にスマホを持たせるのは私個人としては危険な様な気がしてなりません。あまりにもスマホと言う機械が便利だし、魅力的な部分があるとは思いますが、私達が子供の頃はスマホは勿論、ガラケーすらない時代ですから、ある意味で今の子供達は誘惑がありすぎてある意味、不憫に感じます。基本的には子供にスマホは要らないと思います、と言うのが私の意見です。

この問題には、良い悪い色々な意見がありますよね。

ただ単に視力低下するからと言って禁止しても、周りの環境など必要に迫られる場面もあります。

かと言って、視力以外の問題もかかわってくるので一概に良い悪いを決めるのは難しいですよね。

まずは一息ついてもう一度、子供の事をじっくり考える事から始めてみても良いかもしれません。

-生活・習い事
-

Copyright© こそだてナビ , 2024 AllRights Reserved.