子育て中のママへ。きっとヒントが見つかるはず! 赤ちゃんとママの為のブログ

こそだてナビ

アイキャッチ画像チェアベルト

あると便利なベビーチェアベルト!ベビーチェアに取り付ければ赤ちゃんも安心!〜リッチェルなどおすすめ商品5選!!〜

投稿日:2019年11月5日 更新日:

赤ちゃんの腰がすわりお座りが上手になって余裕が出てきたら、家族で外食に出かけることも増えるでしょう。

最近のレストランや外食チェーンは赤ちゃんや小さな子どもに優しいサービスが充実しています。

離乳食やアレルギー対応食、子ども向けメニューが用意されていたり、使い捨ての食事グッズの提供やベビーチェアや高さ調節のできるクッションを貸してくれることもあります。

またそういったアイテムの用意があるかなどの情報を、ホームページで紹介しているところもあるので心強いですよね。

しかしどこに行ってもあるサービスではありませんし、子ども用の椅子の準備がないお店や、赤ちゃん自身がお店の椅子付属のベルトを嫌がってしまうこともあるかもしれません。

今回はそんな時にとても便利な、大人の椅子に取り付けて赤ちゃんをしっかりホールドすることでベビーチェアに変身させてしまうという便利なアイテムをご紹介したいと思います。

赤ちゃんや家族が安全に食事を楽しむためにも、使い慣れたベビーチェアベルトをひとつ持っておくと安心ですよ。

ベビーチェアベルトとは

チェアベルト画像1

出典:楽天

ベビーチェアベルトとは椅子に取りつけて赤ちゃんに装着するベルトのことをいいます。

大人用の椅子や安全ベルトのない子ども用の椅子に座らせて装着すると、赤ちゃんの腰が安定するので落下の危険性が減り安全に座ることが出来ます。

またしっかり固定出来るのですぐに立ち上がってしまう子にもおすすめで、外食・外出時だけでなく自宅で日常的に使用する人もいるようです。

使用可能な時期の目安としては、赤ちゃんの腰がすわって上手にお座り出来るようになった頃から2〜3歳くらいまでです。

食事中立ち歩かなくなったり、注意して聞かせられるようになったらその時点で必要なくなりますし、手先が器用で自分で外して抜け出してしまう子もいるのだとか。

ですが一緒に食事しているパパやママにとっては、装着しておくだけで安心だと思う人も多いはずでしょう。

ベビーチェアベルトには大体3つのタイプがあります。

1つ目はシンプルなベルトタイプ。

腰回りをベルトで固定するだけの簡単な着脱と、他に比べ値段が安めなのが魅力ですが、赤ちゃんが脱出しやすいのもベルトタイプの特徴です。

2つ目はパンツタイプ。

下半身をしっかりホールドできるので着脱に時間がかかりますが、安定感と安全性において一番人気を集めているタイプでもあります。

3つ目は背もたれにかぶせるタイプのもの。

大人の椅子にかぶせる背もたれとパンツタイプが合体したチェアベルトで、こちらもしっかりとホールドされ赤ちゃんの体勢が前のめりしにくくなります。

また、パンツタイプより脱出しにくいのもメリットのひとつです。

デメリットは他のタイプに比べ、持ち運びに少々かさばる点です。

どんな時に使う?

チェアベルト画像2

出典:楽天

主に外食時、赤ちゃん用の椅子がない時大人の椅子に取り付けて使用したり、安全ベルトのない子ども用の椅子に取り付けて使用します。

旅行やお友達のおうちに遊びにいった時などにもあると便利ですし、帰省時に持っているとわざわざ赤ちゃんの椅子を用意する必要がなくなります。

自宅の大人用の椅子で日常的に使用し、高さをクッションなどで調節することでベビーチェアを購入しないという家もあるようです。

他にも、ベビーチェアベルトにはパパやママの腰に固定して装着できるものがあります。

一人で座ることができない赤ちゃんを、パパやママが両手を離したとしても安全に膝の上で固定して座らせることができます。

外食時などの室内だけでなく、公園のベンチなどでもあると便利なアイテムですね。

おすすめ商品5選

CARRY FREE “Chair Belt” キャリフリーチェアベルト 日本エイテックス

キャリフリーチェアベルト

出典:楽天

キャリフリーチェアベルトは椅子に装着しはかせて固定するパンツタイプのチェアベルトです。

生地が薄く柔らかいので赤ちゃんにも優しく持ち運びしやすいでしょう。

ベルトの長さ調節はバックルで行います。

ベビーチェアのない場所で大人用の椅子に固定したり、安全ベルトのないベビーチェアに装着して落下防止を防ぐだけでなく、パパやママの腰に装着して膝の上に固定も出来る優れものです。

抱っこをした時パパとママの両手が空くのが良いとの口コミや、膝の上に抱っこして座る時のセイフティネット代わりに使うのもよいようです。

しっかりホールドして食事中の立ち歩き・歩き食べも防ぐので、パパやママも落ち着いて食事を楽しむことが出来そうですね。

キャリフリーチェアベルトはネットでも話題となっている商品なので、最近類似商品なども出回っているようです。

日本製の表記や日本エイテックスの社名表示がないもの、ロゴがないものは盗用パッケージの可能性があるので注意して下さいね。

CARRY FREE “Chair Belt” キャリフリーチェアベルト 日本エイテックス 仕様

  • サイズ:本体48x50cm、胴周り80~105cm、サポートベルト55~130cm
  • 素材:柄部分 綿100%、無地部分 ポリエステル100%
  • 対象年齢:腰が座ってから3歳頃まで

マイリトルシート

マイリトルシート

出典:楽天

マイリトルシートは当時1歳のママだったカナダのデザイナーが考えたベビーシートです。

旅行好きの夫婦が赤ちゃんを連れての旅で立ち寄ったレストランなどでベビーチェアがなく苦労した経験から、ほとんどの椅子で安全に使用できるよう試行錯誤を重ねて製作されました。

シートの袋状になっているところを背もたれにかけ、アジャスターとひもで調整、固定します。

ハーネスの間から足を通し座らせ、バックルやひもで固定します。

背もたれカバーとパンツタイプのチェアベルトが一体化したようなデザインになっているので使用していて安定感があり、赤ちゃんもパパもママも安心して食事する事が出来るでしょう。

マイリトルシートは汚れたら丸洗いが可能。

洗濯機で洗うことも出来ますが、縫い目を確認しバックルを留めて洗濯して下さい。

携帯に便利な専用ポーチもついてきます。

マイリトルシート 仕様

  • サイズ:幅:約56cm×縦約80cm、背もたれ部分約23cm、折りたたみ時(ポーチに入れた状態) 横約15×高さ約20×厚み約4cm
  • 素材:コットン65%、ポリエステル35%
  • 対象年齢:6ヶ月~30ヶ月(ひとりで座れるようになるまで)

ソレイアード SOULEIADO ホッペッタ Hoppetta ボボ BOBO チェアベルト

ソレイアード

出典:楽天

激しく動き回る赤ちゃんは腰の固定だけだと抜け出してしまうことがあるようです。

ソイレアードホッペッタチェアベルトは値段が少々高めですが、肩ベルトがあることでさらに子どもが抜け出しにくく、安全に使用することが出来るようになりました。

サイズ調整や固定はバックルで行います。

中綿入りで座り心地もよく、どんな椅子にもフィットしやすく作られています。

ソイレアードの撥水加工の生地が使用されているのでちょっとした汚れは拭き取るだけの簡単お手入れでOK。

もちろん洗濯することも出来ますよ。

ソレイアード SOULEIADO ホッペッタ Hoppetta ボボ BOBO チェアベルト 仕様

  • 素材:表地 コットン100%(PVC加工)、裏地 コットン100%
  • 対象年齢:おすわりができるようになってから2歳頃まで
  • 対応サイズ:胴周50~90cm

リッチェルPOUCHUポーチュ スヌーピー2WAYチェアベルト(迷子防止ひも兼用)

リッチェルスヌーピー

出典:楽天

このリッチェルのポーチュは迷子ひも(ハーネス)との兼用、2WAYとなっているシンプルなベルトタイプのベビーチェアベルトです。

おでかけ前に装着した迷子ひもをお食事前にさっとつけかえるだけでOK。

慌ただしい食事前、着脱の準備に手間がかからないのが最大の魅力です。

パンツタイプや背もたれカバーとの一体型とくらべて腰の固定力は少ないのですが、胸元で固定するので前のめりになりにくいようです。

ベルトが抜け落ちてしまう可能性があるので背もたれが低い椅子(取り付け可能な椅子の背もたれ周囲は65~100cm)では使用を控え、キャスター付きの不安定な椅子での使用もやめておきましょう。

リッチェルのポーチュはベルトタイプは軽量で取り扱いがしやすいのもポイント。

汚れてしまった場合や使用しないときは、くるっと巻いて小型のポーチに変身させてバッグに忍ばせておけます。

かさばらないのは持ち運びに便利で助かりますね。

リッチェルPOUCHUポーチュ スヌーピー2WAYチェアベルト(迷子防止ひも兼用) 仕様

  • 素材:ポリエステル
  • 対象年齢:チェアベルトは10ヶ月~3歳頃まで、迷子ひもは歩き始め~4歳頃まで
  • 対応サイズ:胴周り55~70cm

チェアベルト ハッピーうさちゃん仲良しうさちゃん(スケアー地・水玉ホワイト)

ハッピーうさちゃん

出典:楽天

このチェアベルトハッピーうさちゃん仲良しうさちゃんはパンツタイプではあるのですが肩ベルトが腰部分と一体型になっており、まるでお洋服を着ているような外見となります。

バックルでしっかり固定もされるので、ホールド力は抜群で安全性においてかなり頼りになるでしょう。

チェアベルトハッピーうさちゃん仲良しうさちゃんは他社商品に比べ高い値段だけあって、純日本製で縫製や検品も安心。

赤ちゃんに使用する物だからこそ、良いもの、安全性の高いものを選びたいというパパやママに向いている商品です。

使用されている生地はビニールコーティングが施され、汚れたら拭き取るだけの簡単お手入れでOK。

肩ベルトのついている商品ながら、パパやママの腰に固定し膝の上におすわりも出来る優れもの。

専用ポーチつきで持ち運びもかさばらず、楽に収納できますね。

ここで紹介しているハッピーうさちゃん仲良しうさちゃん以外にも、柄違いやカラーバリエーションが沢山あるので、お気に入りの柄のチェアベルトを探してみるのも楽しいと思いますよ。

チェアベルト ハッピーうさちゃん仲良しうさちゃん(スケアー地・水玉ホワイト) 仕様

  • サイズ:縦約50.5×横約49.5cm、後ろベルト約125cm、肩ベルト約35cm、胴回り約105cm
  • 素材:表 綿100%PVC加工 (つや消しラミネート)、裏 ナイロン100%<ナイロンオックス> 日本製
  • 対象年齢:腰が座ってから3歳くらいまで

まとめ

ベビーチェアベルトとは、大人用の椅子に装着し赤ちゃんを安定して座らせるためのベルトです。

シンプルなベルトタイプは、迷子防止ひもと兼用になっているものも多いです。

背もたれカバー状になっているチェアベルトは、大人の椅子の背もたれにかぶせて固定するのでベビーチェア代わりに使用する家庭も多いようですよ。

はかせて固定するパンツタイプには、最近では椅子だけでなく大人の腰に固定出来るタイプのものも登場しました。

一人で座るのを嫌がった時や小さな子どもが一人で座れない公園のベンチなどで、赤ちゃんを膝の上で抱っこするような形で座らせるのです。

抱っこしたままパパやママの両手が空く、大人用の椅子で赤ちゃんの座高が足りない時、背もたれのない椅子にも大人の膝の上に固定して座れば安全…など、なにかとメリットや使い道が多い商品です。

大人の椅子の背もたれにかぶせるカバーとはかせて固定するパンツタイプは、前のめりしにくく安定して座らせることが出来るでしょう。

子ども用の椅子がない環境でも、安全ベルトのない子ども用の椅子に装着するにも便利なので、外出する際バッグの中にひとつ忍ばせておくと良いでしょう。

小さくたたんでポーチ型に収まるような持ち運びのしやすいものも沢山出ています。

また、実家への帰省など短期間の滞在でわざわざ椅子を準備してもらう必要もありません。

もちろん自宅で日常的に使用するのも良いですし、プレゼントにもおすすめですよ。

ベビーチェアについてその他にも書いています。

アイキャッチ画像 出典:楽天

 

-生活・習い事
-,

Copyright© こそだてナビ , 2025 AllRights Reserved.