赤ちゃんと生活していると、"鼻づまり"が気になって眠れなかった・・・。
という経験をしたパパ、ママも多いのではないでしょうか?
赤ちゃんの鼻はとても敏感で、少しの刺激が原因で鼻水が出たり、鼻が詰まったりします。
特に新生児では、風邪をひいていなくても鼻をフガフガさせて、聞いているだけでも苦しそうな呼吸をすることがあります。
鼻詰まりや鼻水だけで病院を受診するのは気が引ける、けれど呼吸が苦しそうで何とかしてあげたい!
そんな赤ちゃんの鼻づまりの解消法についてご紹介していきまます。
鼻詰まりの原因は?
赤ちゃんの鼻は大人に比べて、高さが低く、穴も小さいため鼻水がたまりやすく、固まって鼻詰まりが起こりやすくなっています。
また、月齢の小さい赤ちゃんの場合は一日の大半を仰向けで寝て過ごしているため、鼻の中に鼻水がたまりやすくなります。
そして赤ちゃんは環境の変化に影響を受けやすく、気温の変化や湿度、ほこりなどに敏感に反応するた鼻詰まりが起こりやすいのです。
鼻づまりの解消法は?
出典:Amazon
鼻が詰まっているからといって、何度も綿棒やティッシュで鼻の中を刺激するのは逆効果なのでやめておきましょう。
鼻詰まりを起こしていても、綿棒やティッシュを奥まで入れずに鼻の穴から出てきた鼻くそや鼻水を拭うようにしましょう。
鼻の奥に大きな鼻くそがたまっていると、思わず取りたくなりますが、鼻の奥のかたまりを取り除いても、また鼻水が出て、かたまり、鼻詰まりの原因になるので控えてくださいね。
また鼻の奥の粘膜を刺激することで、むくみが起き鼻詰まりをひどくさせることにつながるので、鼻の奥には入れずに鼻の穴の出口を触るだけにとどめておきましょう。
あまりにも鼻水が止まらず、寝苦しいそうな場合、鼻水吸引機を使って鼻水を吸い取ってみるのも効果的です。
口で吸うものもあれば、電動の吸引機もあり、パパママの使いやすい吸引機を見つけてみてくださいね。
一般的に口で吸う鼻水吸引機はドラッグストアなどで数百円で売られており、手軽に使用することができます。
しかし、親が口を使って吸うので息がしんどく、一気にたくさんの鼻水を吸うことはできないというデメリットがあります。
一方で、電動の鼻水吸引機は3000円前後から1万円を超えるものまであり、吸引力のパワーも異なります。
口で吸うものよりも吸引力が強く、一度にたくさんの鼻水を吸い取ることができ、鼻づまりには効果的です。
しかし、作動時の音が大きく、赤ちゃんが嫌がってしまうケースも珍しくなく、高い買い物をしたのに一度も使わなかったなんてこともよくあります。
メリットデメリットを考えて吸引機を使ってみてくださいね。
鼻詰まりは、乾燥しているとひどくなります。
空気が乾燥していると、鼻の中で鼻水がかたまりやすく鼻詰まりを起こす原因になります。
鼻詰まりがひどいときは、鼻の下に蒸しタオルを当てたり、洗面器にお湯を入れて蒸気を当ててあげると改善します。
鼻が詰まってよく眠れない時は、寝室の湿度に注意して加湿をするようにしましょう。
また、鼻が詰まって風邪気味だからと言ってお風呂を控えるのも、鼻詰まりには逆効果です。
入浴することで十分な加湿ができ、入浴によって血行が改善し、鼻の奥のむくみが改善して鼻詰まりが劇的によくなります。
熱がなく赤ちゃんがご機嫌ならば、お風呂に入って鼻詰まりを改善させてあげましょう。
上記のことに加えて、ほこりやハウスダストが鼻詰まりの原因になるので普段から清潔にするように心がけ、こまめに掃除をするように気をつけましょう。
布団のほこりが刺激になることもあるので、ほこりの立ちにくいベビー布団を利用することもおすすめです。
赤ちゃんの鼻詰まりの注意点
いろいろな改善法を試したけれど、赤ちゃんの鼻づまりがよくならない場合は、耳鼻科に受診するようにしてください。
赤ちゃんの鼻は詰まりやすい上に、耳の中の鼓膜との距離が近く、鼻水がたまるとすぐに中耳炎につながることがあります。
中には朝から鼻水がでだして、数時間後に耳鼻科に行ったらすでに中耳炎になり、鼓膜を切開しないといけなくなった・・・。
なんてケースも珍しくありません。
たかが鼻詰まりと思わず、気になる場合はすぐに耳鼻科に行くようにしましょう。
鼻詰まりに加えて熱があったり、機嫌が悪かったり、食欲がないなどの症状がある場合は治療が必要ですので、受診するようにしてくださいね。
また、加湿や部屋を清潔に保つなど、普段の生活から気を付けて、鼻詰まりを起こさないようにすることも大切です。
評価は、マチマチです。
鼻水関連の記事はこちら。