子育て中のママへ。きっとヒントが見つかるはず! 赤ちゃんとママの為のブログ

こそだてナビ

赤ちゃんの抱き癖の原因と対策~思う存分抱っこした方がいいの?~

投稿日:2017年7月22日 更新日:

子供が生まれることで、毎日生活の中でさまざまな変化が起こります。

また、初めての育児ともなると、何かと分からないことばかりなので戸惑うこともいろいろありますよね。

これでいいのだろうかと思うことや、あれをやってはいけないのだろうかと心配になることが次々とやってきます。

そんないろいろな心配事の中でも、赤ちゃんの抱き癖でお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、抱き癖についてその原因と対策についてまとめてみました。

赤ちゃんの抱き癖

具体的に抱き癖とは?!

赤ちゃんが生まれると、赤ちゃんは泣くことで自分自身をアピールするしかないので泣くことがいわば仕事になってきます。

泣くことの中には、いろいろな意味があります。

まずは、お腹がすいたときに泣く場合や、眠い時に泣く場合、機嫌が悪い場合、オムツが汚れて気持ち悪い場合、汗をかいて気持ち悪い場合や母親の顔が見えなくて寂しくて泣いている場合など泣くといっても泣き方や理由もさまざまです。

赤ちゃんが泣いたときに、親はすぐにその原因を探るためにまずは抱っこをして泣きやませようとします。

そして、泣くたびに抱っこをして泣きやませようとして繰り返し繰り返し抱っこをすることで抱き癖と呼ばれる状態になってしまいます。

また、赤ちゃんにとって手のぬくもりやお腹に居たときに感じていた母親の心音を感じることで精神的に安定することができます。

この2点から、赤ちゃんを育てる上で抱き癖がついてしまったといった状態になりやすくなってしまいます。

もし、自分自身が赤ちゃんの立場だったら、自分自身を優しく包み込んでくれる場所がやはり一番心地良く、そこに居て安心したいと思ってしまいますよね。

抱き癖を直すことはできるの?!その対策や対処方法は?!

実際に抱き癖になってしまった場合、抱っこ抱っこといった状態になってしまい、家事をしていてもなかなか家事が進まなかったりしてイライラしてしまう場面が多くなります。

また、一日中抱っこをしているわけにもいかないので、抱き癖はできれば直したいものです。

抱き癖を直すためには、少し心の持ち方を変えることが大切です。

しっかりとおっぱいやミルクをあげているのに泣いていたり、オムツをしっかり変えたのに泣いていたり室内の温度調整もしっかりとしていたり、母親がそばにいるのに泣いていたりした場合には泣いている理由が検討つきませんよね。

こういった場合には、少し泣かせてみる時間を設けることも大切です。

もしかしたら構ってほしくて泣いているかもしれませんし、また抱っこしてほしいからそ欲求を伝えようと泣いているのかもしれません。

万が一、一時間も二時間も泣かせっぱなしにしておくのはいけませんが、少しの時間子供をあやしながら様子を見ることも大切です。

初めのうちは、泣いてしまって大丈夫かなと心配なってしまい、ついついいつものように抱っこして泣きやませようとしてしまうと思います。

しかし、そうしてしまうと今までと同じことを繰り返してしまいます。

しっかりと抱き癖を直し、ストレスのない毎日を過ごすためにも初めのうちは少しの時間からはじめてみて、だんだんと抱っこしなくても泣きやませることができるようにしていきましょう。

このときの重要なポイントとして、抱き癖を直そうといった気持ちにばかり目がいってしまい、赤ちゃんを抱き締めてあげるスキンシップ不足にならないようにしっかり愛情を注いであげてください。

子育てを通して、いろいろな問題や困りごとや心配事が次々と出てきます。

ですが、それをひとつずつ乗り越えることで子供との絆がどんどん深くなっていきます。

抱き癖もそんな中のひとつです。

生まれてきてくれた赤ちゃんへの愛情をしっかりと伝え、赤ちゃんと自分自身がストレスをあまり感じない毎日を過ごすためにも抱き癖を直してより深い絆を育んでくださいね。

先輩ママさんの体験談・アドバイス

りっぴさん 27歳 埼玉県在住 抱き癖は気にせずに りっぴさん 27歳 埼玉県在住 抱き癖は気にせずに
よく"赤ちゃんが泣いて抱っこばかりしていると抱き癖がつく"といいますが、私は全く気にしませんでした。 ママの抱っこの頻度にかかわらず、赤ちゃんはよく泣くものです。泣くタイミングは赤ちゃんによってそれぞれですし、"抱き癖"がついていたかどうかはわからなかったです。 私は手が離せないとき以外は泣いたら抱っこしていました。でも、疲れて抱っこできない時は赤ちゃんが泣いている横で添い寝だけしていました。 抱き癖は気にせずに、ママが抱っこできるときはたくさん抱っこしてあげていいのではと思います。

※赤ちゃんの抱き癖についての体験談を募集し、お寄せいただいたものです。
あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

すまいりさん 富士山がそびえ立つ県在住 すまいりさん 富士山がそびえ立つ県在住
私も現在、子育て真っ最中、 子供を産んで里帰りすると 祖父母(わたしの両親・義両親)が 「抱き癖ついちゃうかな?」と 気を使ってくれていました。 24時間抱っこしてたら確かに抱っこが好きになってしまうかもしれません。 ですが、お家のこともやって育児してたら そんなことはないと思います。 泣いたら、ぐずったら、抱っこしてあげるという感じではないでしょうか? 泣いているのを放っておいて泣き止むなら 抱っこしなくてもいいと思いますが 泣いていたら抱っこしてあげたくなりますよね。 15歳になってもママに抱っこしてもらう 子供は見たことがありません。 だから思う存分、抱っこしてあげたい時に 抱っこしてあげていいと思います。

※赤ちゃんの抱き癖についての体験談を募集し、お寄せいただいたものです。
あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

かなさん 30代 埼玉県在住 かなさん 30代 埼玉県在住
新生児の頃から泣いたらすぐ抱っこしていたので、すっかり抱き癖がついてしまい、抱っこしていないと寝ない赤ちゃんになってしまいました。 時間があれば一日中でも抱っこしてあげたいですが、家事もしなければいけないからずっと抱っこしているわけにもいかず、考えたのがタオルで包むことでした。 人肌に触れることで赤ちゃんは安心するので、タオルで包んであげて抱っこされているような感覚を作ってあげました。落ち着くようで少しの間なら寝ていてくれるようになり助かりました。

※赤ちゃんの抱き癖についての体験談を募集し、お寄せいただいたものです。
あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

ゆったんさん 39歳 岐阜県在住 抱き癖なんて気にしない ゆったんさん 39歳 岐阜県在住 抱き癖なんて気にしない
抱き癖がつくからあんまり抱っこしないでくださいね、なんてどうかなぁって思ってしまいます。だって可愛いかれみんな抱っこしたいですし赤ちゃんも抱っこ大好きで安心できるんですからたくさん抱っこしてあげたらいいかなって思ってたくさん抱っこしてあげてます。だからうちの子は抱っこ大好き赤ちゃん。抱っこしてもらいたいから抱き抱えてもらおうと腹筋使って頭と肩を持ち上げるほどです(笑)。だってずっと抱っこしてぇって言うわけじゃないんですよ。今だけの特典なんですから愛情いっぱいで抱っこしてあげたらいいと思います。

※赤ちゃんの抱き癖についての体験談を募集し、お寄せいただいたものです。
あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

みみみさん 40歳 沖縄県在住 ぐるぐる巻きにしてベッドに置く みみみさん 40歳 沖縄県在住 ぐるぐる巻きにしてベッドに置く
抱き癖がつくと大変だというけれど、個人的には赤ちゃんはたっぷり抱っこしてあげたほうが良いと思います。 でもやはりずっと抱っこは大変ですよね…。今までにやったもので最も効果があったのは、グルグル巻き(もしくは出来るだけおくるみを厚めにまく)にして抱っこで寝かしつけ、そのままそぉ~っとベッドに置くことですね。そうすると背中スイッチ(笑)が入りにくくなりますよ。 あとは床で抱っこしたまま寝かしつけ、一緒に横になって赤ちゃんが寝たらそのまますり抜ける…というのも成功率が高かったですね。

※赤ちゃんの抱き癖についての体験談を募集し、お寄せいただいたものです。
あくまで個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

 

-妊娠・出産・育児
-, , ,

Copyright© こそだてナビ , 2024 AllRights Reserved.