暑い日が続く今だからこそできるおうちのレジャー「水遊び」。
ビニールプールや水風船、水鉄砲など、身近なところに海や川がなくとも家で気軽に楽しめます。
最近は空気入れ不要で準備が簡単なビニールプールや一度に沢山膨らませられる水風船など、楽しく便利なグッズもいっぱいあるんですよ。
今回は手軽に楽しむ水遊びグッズとして最近人気を集める噴水マットについて、おすすめ商品をご紹介していきたいと思います。
おうちで楽しむ水遊びグッズにはどんなものがある?
①ビニールプール
空気を入れて膨らませるクッション性の高い昔ながらのビニールプールや、水を入れると水圧で壁が立ち上がり水が溜まる空気入れ不要のプール、フレームを組み立ててプールにするものなどたくさんの種類があります。
滑り台付きや屋根付き、シャワーなどのしかけがついているものもあるんですよ。
選択肢はたくさんあるので、準備をする大人の都合や安全性、サイズや素材、子ども受けなどニーズに合わせて選ぶことができるでしょう。
また、まだビニールプールには早い小さなお子さんには、使用しなくなった沐浴用のベビーバスやバケツで水遊びデビューをさせてみてはいかがでしょうか。
②水鉄砲・水風船
バックパック式や人気ゲームをモチーフにした水鉄砲、マシンガン型やスナイパーライフル型などさまざまなタイプがあり、値段もピンからキリまであります。
水風船もひとつひとつ水を入れるが必要なく、一気にたくさん作れる商品が出てからはますます人気を集めるようになりました。
水鉄砲や水風船は本体に水を入れれば、いつでもどこでも大人も子どもも一緒に遊べるのが良いところ。
周囲に迷惑をかけないように気を付けて遊んでくださいね。
③噴水・スプラッシュマット・スプリンクラーなど
変換アダプターを水道にセットして、ビニールマットやホースから噴水を出して遊ぶグッズです。
噴水・スプラッシュマット・スプリンクラーがおすすめの理由
出典:楽天
①年齢層が幅広い
プールと違い底が浅く、水が溜まるマットタイプでも数センチしか水位がないので、溺れる危険性が低く、兄弟姉妹だけでなくパパやママ、みんな一緒に遊ぶことができます。
スプリンクラーならマットが付属しないものも多いですよ。
②準備と後始末が楽
準備が面倒なアイテムはついつい億劫になって使わなくなってしまいますよね。
その点噴水マットやスプリンクラーは空気を入れて膨らますという手間が少ない分、出してきてすぐ遊ぶことができます。
水道につないだホースに本体をつなぎ、水を出すと内部から水が噴きあがる仕組みになっています。
接続の際、ホームセンターなどで販売されている散水コネクタがあると便利とのことです。
③目新しく子どものウケがいい
子どもたちは噴水や水たまりが大好きです。
普通のビニールプールよりも食いつきが良く、盛り上がるとの口コミも多数ありますよ。
噴水・スプラッシュマット・スプリンクラーのデメリット
出典:楽天
①水道代が気になる
水を出しっぱなしにしなければ噴水は出ませんし、すぐにぺちゃんこになってしまいます。
その為水を溜めて遊ぶビニールプールに比べるとどうしても水道代がかかってしまうでしょう。
水道の管理や調整は子どもに任せず、親が気を付けてあげて下さい。
また、水道代は住んでいる地域によって違いがあります。
②噴水の高さが上がらない
長いホースを使用していると水圧が伝わりにくく噴水の高さが上がりにくいとの口コミがあります。
③設置スペース
商品の中にはベランダに設置できるものもありますが、排水や水道の位置などを確認して設置サイズやそもそも設置できるかを事前に調べておきましょう。
また、噴水が出ていると遊びに熱中しすぎて走り回ってしまったり、ベランダの場合は下の階や隣に水がかかってしまうこともあるので、広めの庭などの周囲に迷惑のかからない開けたスペースで使用しましょう。
おぼれてしまう危険は少ないですが、転倒などの危険があることは変わりません。
噴水マット おすすめグッズ
Asamoom 噴水マット 170㎝
出典:楽天
ユニコーンと海の生き物たちがとっても可愛い!
セットアップも簡単で、コネクタでホースと本体をつなぐだけで使用することができます。
水量を調節することで噴水の高さも調節することができますよ。
大きさは170㎝。
たっぷり広々したサイズ感で2~3歳の子どもが遊ぶにも十分ですし、お庭に設置したり、お店や学園祭に活用することもできそうですね。
Asamoom 噴水マット 170㎝ 仕様
- サイズ:直径 約170cm
- 素材:PVC
Vatos プレイマット 150㎝
出典:楽天
色鮮やかな海の生き物たちが可愛いウォータープレイマットです。
環境に優しいPVC素材で破れにくく、子どもたちが思う存分遊んではしゃげます。
多少の石があっても大丈夫なので、芝生の上に設置して打ち水代わりに使用しながら子どもたちを遊ばせるのもおすすめです。
サイズは150㎝。
携帯や設置に便利で、水を入れただけで使用することができます。
Vatos プレイマット 150㎝ 仕様
- サイズ:直径 約150cm
- 重量:771g
90cm ビーチボールスプリンクラー
出典:楽天
大きなスイカが可愛いビーチボール型のスプリンクラーです。
本体に空気を入れて膨らませ、標準のホースをつなぐだけで使える簡単仕様。
噴きあがる水で大人も子どもも一緒に盛り上がりましょう!
90cm ビーチボールスプリンクラー 仕様
- サイズ:直径 約90cm
- 対象年齢:6歳以上推奨
ツイスト パイプライン スプリンクラー
出典:楽天
自宅のホースにつないで遊びます。
2つの噴水部と複数のチューブから水が噴出し、大喜び間違いなし。
なお、蛇口連結用のコネクター(ニップル)は商品セット内には含まれないので事前に準備が必要です。
ツイスト パイプライン スプリンクラー 仕様
- 別途、蛇口連結用のコネクターが必要
- 日本語表記の説明書なし
水遊び ツイスト パイプライン スプリンクラー 通常便は送料無料
Princess Inflatable Sprinklers ディズニープリンセススプリンクラー
出典:楽天
浮き輪のように膨らませたお城から水が噴き出るスプリンクラー型の水遊びおもちゃです。
周囲を走り回ったり、水を飛び越えたりしながら遊びましょう。
水道からホースでつないで使用しますが、ネジ式コネクター(水道ホースジョイント)が必要になりますので、事前に確認しておいてくださいね。
Princess Inflatable Sprinklers ディズニープリンセススプリンクラー 仕様
- 素材:PVC
- 対象年齢:2歳以上
トリプル ウォーター スライド
出典:楽天
約4.87m×2.08m、3レーンのウォータースライダーです。
ホースをつないで水を噴出させ、滑って遊びます。
大きめでかなり活動的に遊ぶことになるので設置に場所をとりますが、子ども受けは抜群。
対象年齢は5歳~12歳です。
ケガがないように、しっかり見ながら遊ばせて下さいね。
トリプル ウォーター スライド 仕様
- サイズ:約4.87m×2.08m
- 重量:2517g
- 対象年齢:5〜12歳推奨
VeroMan 虹 レインボー スプラッシュ インフレータブル
出典:楽天
サイズはやや大きめの全長280×幅80×高さ160cm。
空気を入れると雲から出る虹のアーチが出現し、さらにホースをつないで水を出せば噴水シャワーにもなります。
ビニールプールと組み合わせても、見た目も楽しく可愛らしく、インスタ映えもばっちりです。
VeroMan 虹 レインボー スプラッシュ インフレータブル 仕様
- サイズ:280cm x 80cm x 160cm
- 重量:2kg
- 素材:PVC
まとめ
おうちでの水遊びの定番といえば、ビニールプールです。
サイズやデザインなどさまざまな種類が出ており、おうちでプールデビューするお子さんも少なくありません。
しかし水を溜めて使用するので、水深に気を付けていないとおぼれてしまう危険性がありますし、赤ちゃんのうちは兄弟姉妹一緒に遊ばせるのはちょっと難しいですよね。
そんな時便利なのが噴水マットやスプリンクラーといった玩具です。
噴水マットは設置したマットと水道をつないで水を出すと膨らみ、水が噴水のように噴き出します。
水遊び用のスプリンクラーも同様の玩具で、ビニール製のビーチボールや可愛いモチーフから水が噴きだすようになっています。
勢いよく水を噴出するには蛇口とつなぐホースは長すぎないように、水の勢いも調節してください。
出してきてすぐ遊べ、かさばらないのが最大のメリット。
年齢層が幅広く、溺れる危険性も低めです。
デメリットとしては、噴水の勢いを保つために水を出しっぱなしにすること。
水道代が気になる人にはあまりおすすめできませんし、子どもたちに水道の管理を任せないようにした方が良いでしょう。
噴水・スプラッシュマット・スプリンクラーは、まだまだ持っている家庭は少なめの玩具です。
見た目から涼しく、子どもたちの心をがっちりつかむこと間違いなし。
インスタ映えするような可愛いものも多くあるので、この夏是非チェックしてみてくださいね。